勿来の関 周辺の
蛾
ヤガ科 ヨトウ類 1 ヨトウガ亜科・キリガ亜科
語尾に 「ヨトウ」 がつく ヨトウガ亜科・キリガ亜科の蛾を紹介します。
ヨトウガ亜科
![]() |
![]() |
![]() |
| カバマダラヨトウ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| アカモクメヨトウ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| ハジマヨトウ |
テンスジウスキヨトウ | アカモクメヨトウ |
![]() |
![]() |
![]() |
| オオハガタヨトウ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| アオバハガタヨトウ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| セアカヨトウ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ウスアオヨトウ | ||
![]() |
![]() |
|
| ネグロヨトウ 白い紋が正方形 | ||
![]() |
![]() |
|
| ホソバネグロヨトウ 白い紋が長方形 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| シロシタヨトウ | ||
キリガ亜科
![]() |
![]() |
![]() |
| ノコメセダカヨトウ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ハスモンヨトウ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| クロテンヨトウ | ||
![]() |
![]() |
|
| クロテンヨトウ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| スジキリヨトウ 前翅中央にある白い矢羽印(片側だけ)の線模様(2本の斜め線と横に走る線)が見分けるポイントである。これさえ覚えていれば多少擦れた個体でも一目瞭然である。 | ||
![]() |
![]() |
|
| シロスジアオヨトウ | ||
![]() |
![]() |
|
| コモクメヨトウ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| クロモクメヨトウ | ヒメサビスジヨトウ | |
![]() |
![]() |
![]() |
| コクロモクメヨトウ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| シロモンオビヨトウ 中央付近にある白紋の外側に小さな白点がある。右端の蛾はシロテンウスグロヨトウの可能性があるが,写真だけでは見分けれられない。 | ||
![]() |
![]() |
|
| シロテンウスグロヨトウ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| エゾウスイロヨトウ 紋様が薄かったり無かったりして同定は困難だった。 | ||
[更新履歴]
シロテンウスグロヨトウを追加する。 2013.06.15
ネグロヨトウを追加する。 2013.10.21
ホソバネグロヨトウを追加する。 2013.10.21
シロシタヨトウを追加する。 2013.10.22