勿来の関 周辺の
蛾
ヤガ科 アツバ類4 ツマキリアツバ亜科 テンクロアツバ亜科
ムラサキアツバ亜科 ベニスジアツバ亜科 亜科不確定
アツバモドキガ科 語尾に 「アツバ」 がつく蛾を紹介します。
ツマキリアツバ亜科 上翅を水平に開かず斜めにして止まる。
![]() |
![]() |
![]() |
リンゴツマキリアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
シロモンツマキリアツバ | リンゴツマキリアツバ |
![]() |
![]() |
|
シロモンツマキリアツバ |
![]() |
![]() |
|
ツマジロツマキリアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ウンモンツマキリアツバ | ムラサキツマキリアツバ |
テンクロアツバ亜科
![]() |
![]() |
![]() |
マエシロモンアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
タケアツバ | フタテンアツバ |
![]() |
![]() |
|
テンクロアツバ |
ミジンアツバ亜科
![]() |
![]() |
![]() |
ハスオビヒメアツバ 前翅前縁中央から外縁よりに小さなハの字形の黒点がこの蛾の目印です。前翅長7〜8mmの小さな蛾です。 |
ムラサキアツバ亜科
![]() |
![]() |
|
マエヘリモンアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
マエジロアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨツモンムラサキアツバ | ムラサキアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒロバチビトガリアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
シロズアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
アトヘリヒトホシアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒメエビイロアツバ | チビクロアツバ | オオトウアツバ |
ベニスジアツバ亜科
![]() |
||
キンスジアツバ |
亜科不確定
![]() |
![]() |
![]() |
クロテンカバアツバ コブガ科コブガ亜科の蛾に似ている。 | ウラモンチビアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
フタテンチビアツバ コブガ科コブガ亜科の蛾に似ている。 |
アツバモドキガ科 最近まではヤガ科に属する蛾でしたが独立しました。アツバに似ているという意味でアツバモドキとつ けられました。コブガ科コブガ亜科の蛾に似ている。
![]() |
||
ウスオビアツバモドキ 旧名ウスオビチビアツバ |