勿来の関 周辺の
蛾
ヤガ科 アツバ類 1 カギアツバ亜科 アツバ亜科
語尾に 「アツバ」 がつく蛾を紹介します。
カギアツバ亜科
![]() |
![]() |
![]() |
カザリツマキリアツバ | シロテンツマキリアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
チョウセンツマキリアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ウスモモイロアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ソトウスベニアツバ | ウスマダラアツバ |
![]() |
![]() |
|
ウスグロセニジモンアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
キマダラアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
トビフタスジアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
フタスジエグリアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
キボシアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
キヅマアツバ |
アツバ亜科
![]() |
![]() |
![]() |
クロキシタアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
タイワンキシタアツバ | ハングロアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ハングロアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
シラクモアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマガタアツバ |
![]() |
||
ヤマガタアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ナミテンアツバ | ミツボシアツバ |
![]() |
![]() |
|
トビモンアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
ナカジロアツバ |
![]() |
![]() |
![]() |
オスグロホソアツバ 胸部と腹部の間付近に毛の束があって垂直に立っている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
オスグロホソアツバ 下唇鬚は左右に分かれていて止まっているときは,何故か上下にずらしている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ムラサキミツボシアツバ よく似ているミツボシアツバとは区別が大変である。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サザナミアツバ |
[更新履歴]
ムラサキミツボシアツバを追加する。 2013.09.26
サザナミアツバを追加する。 2013.09.26
シロテンツマキリアツバを追加する。 2013.10.24
シラクモアツバを追加する。 2013.10.26