勿来の関 周辺の
蛾
シャクガ科 エダシャク亜科 4
・106種の蛾をほぼ撮影した月日順に並べた。しかし,1年に何度も発生する種は,適宜に処理した。
・後翅の紋様が見えるように前翅を開いて止まる蛾が多い。
・気温が低いときでも,壁に止まっている蛾を落とすと,すぐ飛び立てる。それに対してヤガ科の蛾は羽ばたかず落下する。
![]() |
![]() |
![]() |
| アトグロアミメエダシャク |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| クロハグルマエダシャク | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| クロハグルマエダシャク ? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| クロハグルマエダシャク | ハグルマエダシャク | |
![]() |
![]() |
|
| アベリアハグルマエダシャク | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ゴマフキエダシャク | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| シタクモエダシャク |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| オオバナミガタエダシャク | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ウスバミスジエダシャク | キエダシャク | |
![]() |
![]() |
![]() |
| セブトエダシャク | キタウンモンエダシャク | |
![]() |
![]() |
![]() |
| キタウンモンエダシャク | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ウスオビヒメエダシャク | ||
![]() |
![]() |
|
| キオビゴマダラエダシャク | ||
![]() |
![]() |
|
| ヨモギエダシャク | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ミスジツマキリエダシャク | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| シロモンクロエダシャク ♀ | ||
![]() |
![]() |
|
| シロモンクロエダシャク ♂ | ||
![]() |
![]() |
|
| ウメエダシャク | シロジマエダシャク |