もどる
勿来の関 周辺の
蛾
ハマキガ科
幼虫が葉を巻くので葉巻蛾の名が付く。英名はBell mothといい,翅の形が鐘に似ている種類が多いことによる。
前翅前縁に白の縞模様があるのは,ヒメハマキガ亜科に属する。
似ていて個体変異が大きい科で種を同定するのが難しい蛾が多い。間違いがありましたらご容赦下さい。
ハマキガ亜科
 |
 |

|
トビモンコハマキ このように個体変異が大きいのがこのハマキガ科の特徴である。別な種と思ってしまいがちである。
|

|
 |
 |
ビロードハマキ この蛾はハマキガ科ではおそらく1番大きな蛾であろう。裏側は黄色い。
|

|
 |
 |
オオギンスジハマキ 光が当たらないと黒っぽく見えるが明るく写すと,赤茶色が浮き出てくる。
|

|
 |
|
マエキハマキ 左中右とも同一個体。左のみフラッシュを焚く。
|
|

|
 |
|
モトキハマキ
|
 |
 |
 |
チャハマキ ♂ 雄よりも雌の方が大きいことが多い。 幼虫はチャ、ミカン類、ネムノキ、クマノミズキを餌とする。 |
 |
 |
 |
セウスイロハマキ |
チャノコカクモンハマキ |
フタスジクリイロハマキ
|
 |
 |
|
コホソスジハマキ |
|

|
 |
|
ミダレカクモンハマキ |
|
 |
 |
 |
ヒメサザナミハマキ 茶色の斑点をさざ波と見立てて名付けられた。 |
トサカハマキ |
 |
 |
|
プライヤハマキ |
|

|
 |
 |
クロコハマキ どれも同一個体である。中のみフラッシュを焚いたので前翅外縁付近が明るく写っている。2013.01.022撮影 |

|
 |
 |
ウスグロフユハマキ 冬活動する蛾はシャクガ科ばかりでなくハマキガ科にもいました。 2013..01.03
|

|
 |
 |
ハイミダレモンハマキ 灰色の乱れた紋様(個体変異が大きく,紋様が様々)のハマキという意味であろう。名前が分かるまで1年半以上かかりました。
|
ヒメハマキガ亜科(前翅前縁に白黒の紋様あり)
 |
 |
 |
セモンカギバヒメハマキ 前縁後半に白い筋模様がありヒメハマキ亜科と分かる。前翅翅頂が鉤の形ように尖っています。 |
 |
 |
 |
ウツギヒメハマキ 幼虫はウツギ類の葉を食べます。5月下旬の頃からウツギの葉の上を探していたら見つけられました。 |
 |
 |
 |
ヨモギネムシガ 幼虫の餌はヨモギである。白い馬蹄形の紋は変異が大きい。左の2つは頭の方の白紋がくっついている。 |
 |
 |
 |
キカギヒメハマキ 前翅前縁に白の筋紋様があればヒメハマキガ亜科の蛾です。 |
 |
 |
 |
ヨツスジヒメシンクイ 幼虫はカナムグラを餌とするのでカナムグラが生えている所に見られる。ツトガ科の蛾は葉の陰に隠れるのに対して葉の 上に止まる。前翅長6mm程度の小さい蛾である。前翅前縁にヒメハマキ模様(白の縦縞)があるのでヒメハマキガ亜科に属する。 |

|
 |
 |
マツズアカシンムシ 幼虫はアカマツ・クロマツの新梢や毬果を食べ,成虫の頭部が赤褐色なので松頭赤と名付けられたのであろう。
|
 |
 |
 |
ホソバチビヒメハマキ オトシブミの揺籃の外側をちょいと拝借して食べます。 |
クロサンカクモンヒメハマキ 2013/5/4 |
ヘリオビヒメハマキ 左のクロサンカクモンヒメハマキと似ていますが秋に見られます。撮影 2011/9/27 |

|
 |
 |
カバカギバヒメハマキ 幼虫はコナラを食べる。 |
ヒロオビヒメハマキ |

|
 |
 |
サクラマルモンヒメハマキ 外縁近くに丸い紋があり,その内側に南北アメリカ大陸の地図模様が見える(中央の写真参照) |

|
 |
 |
アカマツハナムシガ 橙色の筋が見える。アカマツの雄花を幼虫は食べる。
|

|
 |
 |
マツトビマダラシンムシガ |
カタシロムラサキヒメハマキ |

|
 |
|
ツヅリモンハマキ |
|
[更新履歴]
コホソスジハマキを追加する。 2012.09.15
マエキハマキを追加する。 2012.10.21
ウスシロモンヒメハマキを追加する。 2012.12.19
グミオオウスツマヒメハマキを追加する。 2012.12.19
フタボシヒメハマキを追加する。 2012.12.19
クロコハマキを追加する。 2013.01.02
ウスグロフユハマキを追加する。 2013.01.03
ハイミダレモンハマキを追加する。2013.01.04
マツズアカシンムシを追加する。 2013.01.12
ダイズサヤムシガを追加する。 2013.01.20
ツマジロクロヒメハマキを追加する。 2013.01.20
キカギヒメハマキを追加する。 2013.05.10
カバカギバヒメハマキを追加する。 2013.05.10
オオギンスジハマキを追加する。 2013.05.11
サクラマルモンヒメハマキを追加する。2013.06.24
アカマツハナムシガを追加する。 2013.06.24
マツトビマダラシンムシガを追加する。2013.06.24
セモンカギバヒメハマキを追加する。2013.09.23
クロサンカクモンヒメハマキを追加する。2013.09.24
ウツギヒメハマキを追加する。 2013.09.23
ツツリモンハマキを追加する。 2013.10.25
クワハマキを追加する。 2013.10.25
ホソバチビハマキを追加する。 2013.10.25